なるほど体験科学教室 「銀の鏡と万華鏡をつくろう」


(1) 実施機関: 和歌山工業高等専門学校
和歌山県
(2) 出席者: 河地貴利(和歌山工業高等専門学校物質工学科・准教授)
西本真琴(和歌山工業高等専門学校物質工学科・助教)
花田雅司(和歌山工業高等専門学校・技術職員)
(3) 日 時: 2011年11月5日 10:00〜12:00
(4) 場 所: 和歌山工業高等専門学校
(5) 参加者数: 10名
(6) 活動概要:  鏡が生成する仕組みを解説したのち、実際に硝酸銀溶液とグルコース溶液の反応を使ってシャーレの内側に銀の薄膜を析出させ銀鏡を製作してもらった。また、プラスチック製の表面鏡を3枚組み合わせ、これを円筒状の紙筒に組み込み万華鏡を製作してもらった。
(7) 立会い者による所感: 河地貴利(和歌山工業高等専門学校物質工学科・准教授)
 銀鏡の製作では、参加者は銀鏡反応によって透明なシャーレに鏡が出来上がる過程を楽しんでくれていた。鏡が生成する仕組みを可能な限り簡単に解説し、参加した小学生にも一定の理解ができたと思われる。また、鏡(プラスチック表面鏡)を組み合わせた万華鏡の製作では、丁寧に工作することで歪みのない美しい模様を眺めることのできる作品が完成し、参加者は大変喜んでいた様子だった。
講師の説明を熱心に聞く参加者 銀鏡を製作している様子
万華鏡を製作している様子